こちら(富士通のサイトです)にあります、「Atheros 無線 LAN ドライバ + Atheros Client Utility」ですが、NECPCカード無線LANカード、WL54AGとWL54SCでも動作確認できました。Windows XPのみです。NECのドライバと無線ソフトウェアは、06年8月以来更新されていませんので、なんとも寂しく思っておられる方はいかがでしょうか。インストールには特にコツはないと思います。先にセットアップしておいて、後からカードを挿しても良いし、カードを挿してWindows側のドライバセットアップをキャンセルしてからセットアップしてもOKだと思います。このAtheros Client Utility、悪くないです。すみずみまで日本語化もされていますし、動作もNECのより軽いと思います。Super AGとXR機能にも対応していますし、表示される情報も詳細でおすすめです。ただ、NECのソフトウェアもチャンネルの干渉状況や電波状況、通信速度などをグラフィカルに表示してくれる機能があるので捨てがたいところですね。
追記 LenovoのR61eについては、「Atheros Client Utility」との組み合わせで接続は安定しているのですが、どうも速度が半分程度しか出ていないことが判明したので、Lenovo提供のドライバとThinkVantage Access Connectionsソフトウェアでいくことにしました。
速度低下は私の勘違いで、やっぱり「Atheros Client Utility」での通信の方が速いみたいなので戻しました。