2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

精霊の守り人 第8話「刀鍛冶」

Production I.G [作品詳細] 第8話「刀鍛冶」 やっぱり狩人の皆さんもエエ人や、みたいな回でしょうか(手抜き)。中途半端なところで原作読んでしまったので、どこからが原作でどこまでがアニメだったか、ごっちゃになってきました。上記、各話のあらすじ見…

電脳コイル

昨年末に攻殻の電脳つながりで気になって後半だけ録画してあったのが、今回の再放送のおかげで全話フォローすることが出来まして、最後まで見ることが出来ました。しかし、今NHKでやってるアニメ、精霊の守り人、電脳コイル、カウボーイビバップあたりはどれ…

精霊の守り人 新潮文庫版を読んでみました

我ながら中途半端な時期に手にしてしまったなと思ったのですが、本屋に平積みされているので我慢できずに読んでしまいました。アニメを先に目にしていた為、人物の姿とか情景とか、声とか口調がすっかりアニメ版のイメージで読んでしまいました。バルサの衣…

精霊の守り人 第7話「チャグムの決意」

ええ話や(しんみり)という回でしたね。登場キャラの皆さんが、芯が強くて普通にいい人ばかりで、少し物足りなく感じるぐらいです。幼いチャグムにしても既に人間出来とるなあという感じです。どうやら帝にしても帝の立場からの最善をとっているようですし…

他行宛のネット振込手数料

etc

(2008年7月1日現在)ATMの使い勝手や入出金手数料との兼ね合いもありますが… イーバンク銀行(link) 160円 (給与振込口座指定で毎月3回まで無料。9/22より3万以上は250円に。その他変更あり→link) ジャパンネット銀行(link) 168円(3万未満)、262円(…

ひとまずサヨナラ新生銀行

etc

既に5/1にリリースされていたみたいですけど、今さら気づきました。新生銀行パワーダイレクトの他行宛て振込み手数料無料回数が、5回→3回と減らされてきて、7月からはついに1回だけになるそうで。無料回数1回でそれ以降は300円って差が大きいなあ。 従来どお…

自宅まわりのアクセスポイント状況

PC

地方の新興住宅地ですが、ThinkPad R61eの内蔵無線LANでアクセスポイントをスキャンしたら7件もあって驚きました。一番上のは私のところのでWiiとDS用です。向かいの並びは道路へだてて15-20m以上は離れているので、裏三軒と両隣二件としても5件だし。ThinkP…

RD 潜脳調査室の感想

Gyaoで6話まで見ました。3話ぐらいまではボンクラな私にはメタル、メタ・リアル、人工島等々の世界観も把握できてなくってどういう話になるんだか分からず戸惑い気味だったのですが、4話ぐらいからは「元凄腕のダイバーだけど謎の事故にあって50年間眠ってい…

みんなで投票チャンネル:国内:「車と電車、よく乗るのは…」

赤三段階、緑三段階だと思いますが、東京だけうすい緑(電車)ですね。東京以外の都市部も電車が多いかなって思っていたので、結構意外でした。 こういうデータ、任天堂さんの公式で発表してほしいなあ。 Wii.com JP - 開発スタッフが語る『みんなで投票チャ…

イートレードWebサイトのログインでオートコンプリートがきかない

PC

(6/16追記 イートレードのURLが変更になりましたので、以下の記事は無意味になりました。オートコンプリートの問題でしたら、こちらのツールはどうでしょうか? 悪用厳禁風味ですが、サイトごとに登録したIDとパスワードを削除できます。) 複数のPCで、Win…

「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」 は入れない方がよろしいかと

PC

Window Updateの「MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」をインストールすると、MS UI Gothic の9ポイントの「2」が結構気になる形に変更になります。MS UI Gothic の9ポイントフォントって私のところだけかもしれませんが、デスクト…

精霊の守り人 第6話「青霧に死す」

バルサとチャグム、完全に母と子ですね。 険しい崖の山道の馬を使ってのスピード感ある追いつ追われつ。どうなる事かと見守っていたら、こう来ましたかというか、しばしポカーン状態に。直後にトロガイのばあさんはオオカミをなでなでしながら「あいつなら自…

包丁を研ぐ

いきなりですが、まめに包丁を研ぐのって大事ですよね。包丁を研いで、豚肉や鶏肉がサクサク切れたり、薬味のネギなんかをあてるだけで切れるようになると、もっと早く研いでおけば良かったといつも思うのですが、ズボラなんで3ヶ月に一回程度になって、切れ…

精霊の守り人 第5話

しかし、3話の前半から瀕死の状態になって、4話、5話と主人公がずっと床の上という状態(口は動く)なのに、話に中だるみもなく飽きさせず、ファンタジー世界独特の世界観や名称を取っつきにくさや説明くささを感じさせずに少しずつ解説していくのには、結構…

ビデオカードのヒートシンク交換

こちらとかこちらの話の続きです。ビデオカードは、AOpenのP86GT-WD256Xというファンレス仕様のGeForce 8600GTビデオカードを使っています。ビデオカードを選ぶにあたって、あんまりゲームはしないんだけど、でも3D性能は無いよりもあった方がいい、でもやっ…

地デジなあ

PC

PC用単体デジタルチューナ購入ガイド http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm やっとこさ、PC向けにデジタルチューナー&キャプチャーカードが発売されるって話で、うまくいけば、周辺パーツとかもあわせた特需みたいなのが起こりそう…

精霊の守り人第4話「トロガイの文」

バルサはおばさん、バルサは中年。そんな回でした(違)。 今のところ、穏やかなキャラクターが多いなか、トロガイって呪術ばあさんがジブリアニメから出てきたみたいな見た目ですが、期待できそうです。しかし、このシリーズの戦闘シーンは結構迫力ありますね…