地デジなあ

PC用単体デジタルチューナ購入ガイド
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080430/pcdigi.htm
やっとこさ、PC向けにデジタルチューナー&キャプチャーカードが発売されるって話で、うまくいけば、周辺パーツとかもあわせた特需みたいなのが起こりそうな話だと思っていたのですが、まだまだ制限多いし複雑でなんじゃこりゃって感じですね。ちょっと様子見したい気分。こういうのって最終的には開放って方向に向かうしかないって思うんですが、地デジ関連はどうもこの足取りがスローっていう印象がありますね。でも以下の記述とか見ると魅力的だなあ。

表示品質はいずれのモデルも良好。ノイズやゴーストに悩まされたアナログ時代のPCテレビを思い出すと、異次元と言っても良いクリアな映像。

ちなみに、記事中にある動作環境チェックツールで調べてみたら、私の環境ではアウトでした(笑)。多分モニタがHDCP(初めて知りました)とかいうのに対応していないみたいです。3年前ぐらいのやつだけどなあ。あとCPU負荷が結構高くて、42:21:14。リンク先記事の環境はCore 2 Quad Q6600(2.4GHz)、GeForce 8800 GTで、20:7:3。
以下、私の環境でのチェック結果(途中から画像です)
CPU:2.4GHz@Pentium DC E2140(1.6GHz)
メモリ:2GB
ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce 8600 GT
モニタ:Dell 2005FPW