Seirei no Moribito

やっと精霊の守り人見終わった

身辺がやっと落ち着きつつあるので、たまっていた録画を最終回まで消化したのですが、ラストは若干盛り上がりに欠けたかなっていうのが今の思いだったりします。最後は慌ただしく鑑賞してしまったので、暇なときに改めて見直したいと思いますけど、個人的に…

精霊の守り人 第17話「水車燃ゆ」

狩人いいなあ。バルサを瀕死の状態にまで追い詰めわけだから敵役にカテゴライズされるところですが、悪という感じはあんまりなくて、なんか戦隊ヒーローみたいです。一人ずつ顔かたちからキャラがはっきりしていますしね。今回は各人町人のコスプレをしてる…

精霊の守り人 第16話「ただひたすらに」

狩人の皆さんはすごいわけで、「諜報こそがむしろ我らの本懐」とか言っておられるわけですが、それなら、チャグムが市中の賭場でインチキを暴いたときや、バルサがお祭りチャンピオンを相撲で投げ飛ばしたのとかかなり目立つことやってるのに気づかなかった…

精霊の守り人 第15話「夭折」(2008.7.19再放送)

今回は「静」の回でした。うん、あんまり感想はないのですが、「夭折」することになるサグム皇子の優しさがしみじみと心にしみました。 乳のごとき雲。バルサ姐さんは相変わらず巨(ry 入道雲じゃなく、「にゅうぼうぐも」と言ってますよね。で、「乳房雲…

精霊の守り人 第14話「結び目」 (2008.7.12再放送)

前回バルサはやっぱり確かに「殺っちゃった」と思っていたんですね。よっぽど虎になってたのか、チャグムと己の誓いを比べてチャグムをとったのか、どちらなのかなあ。 今回はまた皆さん囲炉裏端に座っての静かめな回でした。トロガイのばあさんだけがネズミ…

精霊の守り人 第13話 「人でなく虎でなく」

折り返し点にさしかかりました。今回もオリジナルエピソードですが、期待以上に良かったです! ここのところ静かな展開が続いて若干たまり気味だったフラストレーションを、前回を助走にして、バルサが隠し持ってる狂気*1の側面とともにどーんと解放してくれ…

精霊の守り人第12話「夏至祭」(6/28再放送分)

ここのところ動きの少ない回が続いていただけに、今回はバルサの活躍も見られて今までのところでは結構好みのエピソードになりました。 「ルチャ」と聞くと、メキシコのプロレスを思い出しますが、確かに相撲よりもプロレスっぽい感じでしたね。一番初めのロ…

精霊の守り人 第11話「花酒をタンダに」(教育6/21放送分)

今回も座ってる時間が多かったという、動きの少ない回でしたね。でも今後重要になってくる「サグ」と「ナユグ」をどんなものか見せてくれる、解説のための回でもありました。目に見える普通の世「サグ」と、普段は目に見えないもう一つの世「サユグ」。4話あ…

精霊の守り人 第10話「土と英雄」

印象に残った言葉 「チャグムは引っ込み思案でもないし、臆病でもないからね。ただ、かしこ過ぎるんだ。 おまけに孤独に耐性があるから、さびしくったって愚痴ひとつこぼさない。 でもそれじゃあ、これから先ずっと町で暮らそうってわけにはいかないだろ? …

精霊の守り人第9話「渇きのシュガ」

今回は、新ヨゴ皇国の中でも実質的に帝と並ぶ権力を持つ聖導師*1を筆頭とする星読みの人たちがメインの話でした。前回といい、今回といい、そして次回以降もかな?ストーリー展開的に動きの少ない静かな回になりそうな感じですね。それからまた、第一皇子の…

精霊の守り人 第8話「刀鍛冶」

Production I.G [作品詳細] 第8話「刀鍛冶」 やっぱり狩人の皆さんもエエ人や、みたいな回でしょうか(手抜き)。中途半端なところで原作読んでしまったので、どこからが原作でどこまでがアニメだったか、ごっちゃになってきました。上記、各話のあらすじ見…

精霊の守り人 新潮文庫版を読んでみました

我ながら中途半端な時期に手にしてしまったなと思ったのですが、本屋に平積みされているので我慢できずに読んでしまいました。アニメを先に目にしていた為、人物の姿とか情景とか、声とか口調がすっかりアニメ版のイメージで読んでしまいました。バルサの衣…

精霊の守り人 第7話「チャグムの決意」

ええ話や(しんみり)という回でしたね。登場キャラの皆さんが、芯が強くて普通にいい人ばかりで、少し物足りなく感じるぐらいです。幼いチャグムにしても既に人間出来とるなあという感じです。どうやら帝にしても帝の立場からの最善をとっているようですし…

精霊の守り人 第6話「青霧に死す」

バルサとチャグム、完全に母と子ですね。 険しい崖の山道の馬を使ってのスピード感ある追いつ追われつ。どうなる事かと見守っていたら、こう来ましたかというか、しばしポカーン状態に。直後にトロガイのばあさんはオオカミをなでなでしながら「あいつなら自…

精霊の守り人 第5話

しかし、3話の前半から瀕死の状態になって、4話、5話と主人公がずっと床の上という状態(口は動く)なのに、話に中だるみもなく飽きさせず、ファンタジー世界独特の世界観や名称を取っつきにくさや説明くささを感じさせずに少しずつ解説していくのには、結構…

精霊の守り人第4話「トロガイの文」

バルサはおばさん、バルサは中年。そんな回でした(違)。 今のところ、穏やかなキャラクターが多いなか、トロガイって呪術ばあさんがジブリアニメから出てきたみたいな見た目ですが、期待できそうです。しかし、このシリーズの戦闘シーンは結構迫力ありますね…

精霊の守り人

第3回まで見ましたけど、一週間が待ち遠しいアニメになりました。主人公バルサも第1回を見たときは、攻殻の少佐かと、攻殻話に飢えているので思わず興奮してしまったわけですが、少佐な感じも話が進むにつれ私の頭からは薄らいできて、ちゃんとバルサ像って…