ひとまずサヨナラ新生銀行

 既に5/1にリリースされていたみたいですけど、今さら気づきました。新生銀行パワーダイレクトの他行宛て振込み手数料無料回数が、5回→3回と減らされてきて、7月からはついに1回だけになるそうで。無料回数1回でそれ以降は300円って差が大きいなあ。
 従来どおり、現金や金融商品の合計残高が200万、もしくは現金を除く投信、外貨預金、仕組預金等の残高が30万以上という条件を月末で一度でも満たせば、翌月から4月末までは毎月、月5回まで無料にしてくれるみたいです。詳しくはこちらで確認してください。
 外貨預金も投信も手数料高いですからね。手数料無料でリスクも少ない公社債投信が一つだけありますけど。ただこの「条件をひと月でも満たせば4月末まで毎月OK」ってのはいつからなのか知りませんが見落としていましたので、大同のMMF買ってみるのも検討してみたいと思います。
 しかし、私が持ってる口座の中では、他行宛100円で昔から地味にやってるりそな銀行が魅力的になってきたなあ。