「Lighit Write」への要望

 タブ切り替え式のメモ帳ソフト「Lighi Write」を愛用させてもらっています。同じ作者さんのUltraVNC日本語版も使わせもらってます。この場をかりて御礼を申しあげます。いつもありがとうございます。
 LightWriteはタブ切り替え式の覚え書きメモ帳ソフトみたいなもので、窓の杜こちらの記事が詳しいです。ちょっと詳細な付箋紙というか、書き留めておきたいことがあるとメモしておくっていう感じで使っています。用途がおわるとさっと消す感じです。こういうブログの文章なんかも思いついたときに書いておいて、ストックしておいて、ブログにあげたら消すなんて使い方にも向いていると思います。私の場合、常時タブが十数個以上出ている状態なんですが、ズボラな性分ゆえ、窓の杜記事中にもあるように、このタイトルが全部「無題[番号]」になってるんですよね。もちろん、タブをダブルクリックすると簡単に変更できるのですが、なぜか変更しようとしないんですよね。題名をいちいち付けていたら、Lighi Writeのお手軽さが失われるからかな?とかもっともらしい理由をつけてますが、まあものぐさなんですね。
 で、ここからが要望なのですが、ワードや秀丸エディタなどは文書を保存する際に、Windowsの保存ダイアログで、一行目のセンテンスをとりあえずそのまま保存ファイル名として表示してくれるように、Light Writeでも同じように一行目のはじめの数文字(文字数を指定できたらなおよいです)をタブ名にするっていう設定があったら面白いかなって思いました。あともひとつ、ずうずうしく言いますと、ウインドウが小さい状態だとはしっこのタブが隠れてしまうのでタブの多段表示も出来たらいいのになと思っています。
勝手なことばっかり言ってすみません。